横隔膜の鍛え方については幾つかあると思います。
当スクールにて指導しているのは
ゴリラのモノマネ
これが一番効率が良いとしています。
沢山の息を吐き、沢山の息を吸う!
『ホッホッホッ………』
これをテンポ160くらいから始めます。(私はテンポ200くらいかな。)
吐いた量の息を吸いまた、吐くを沢山の息を使い行いますが、同じ量の比率で吐いて吸ってしてるので息は永遠と持ちますよ。
時間は3分程
『ホッホッホッ……』
めちゃくちゃ疲れませんか?
お腹の中が重ダルくなってきます(T^T)
声の支えで使う力の入れ方とは少し違いますが『横隔膜』はかなり動いています。沢山の息を吸う事を意識して横隔膜が下がり、沢山の息を吸う事を意識して横隔膜が上がる。
両方の息を意識するだけで同じ時間で2倍おいしいですよね。
本来なら吐く事だけを考えたりしますから。
あくまでも声の支えと横隔膜を鍛える力の入れ方は違います。
スポーツでも、筋トレの力のいれ具合と同じ考えで、実際に実技に挑んでも訳分からなくなりますからね(@_@)
でもトレーニング中は横隔膜を意識する事は大切です。一番良いのは無意識に出来る様になれば良いですが♪
ちなみに、自宅でトレーニングする場合は、声を出すと怪しいので息だけでも大丈夫ですよ。
実家なら、まだ良いですが独り暮らしでゴリラの真似をしてると隣の住人に壁叩かれますよ(笑)
Vocal Space Bから投稿