歌をより楽しむ為にボイストレーニングや色んな楽しい努力をする!
そんなお手伝いができればとっても嬉しいです。
トレーナーの猿丸です。
すっかり春爛漫の季節を通り過ぎ、沖縄では、梅雨入りしましたね。
え?もうそんな時期?と思いましたが、
大阪が梅雨入りするまでには
もう少し時間があるみたいで少しホッとしています。
やっぱり晴れの日はウキウキしますね(^_^)/
CMのあの曲シリーズ☆
今日は晴れにちなんだCMのジャズスタンダード☆
その名も
「on the sunnyside of the street」
邦題は、「明るい表通りで」
アサヒビールのクリアアサヒのCMで使用されていたので
聴き覚えのある方多いのでははいでしょうか?
この曲は、1930年に作曲された曲で、
たくさんの人が演奏したり歌ったりして
長年愛されています。
歌詞もとっても元気づけられる内容です。
有名なバージョンはやはりルイ・アームストロングのバージョンかなと思います。
陽のあたる通りのウキウキ感が伝わってくる歌声は
いつ聴いても元気をもらいます!
歌声や演奏で人に元気や勇気を与えられるのって
音楽の醍醐味ですよね!
そんなルイ・アームストロングは、サッチモという愛称で知られ
トランペッターでシンガーでスキャット歌唱を初めてした人なんですよ!
スキャット歌唱については、次回詳しく説明しますね☆
では、そんなルイ・アームストロングが歌う明るい表通りで聴いてみてください!
元気出ますよ!
下記は、歌詞の一部です☆
「明るい表通りで」(意訳)
上着を持って、帽子をかぶったら
悩み事は家の中に置いて
陽のあたる明るい表通りに
向かって歩き出そう!